Mac修理 トラブル対策 修理・トラブル対策

141【Appleの保証制度】AppleCare+の価格や加入方法などご紹介

投稿日:

AppleからはMacやiPhoneなどとても便利で使い勝手が良い製品がたくさん販売されています。そんなApple製品ですが故障してしまった時に保証がきれていた為、高い修理費用を取られてしまったという苦い経験をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。Appleでは通常の保証と別で保証期間を延長してくれるAppleCare+という製品があります。今回はそんなAppleCare+とはどういったものなのかや実際に加入する方法、加入条件などをご紹介していきたいと思います。

Appleの保証について

出典元:https://www.apple.com/jp/support/products/

Appleでは現在販売されているほとんどのハードウェア製品に製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証がついており、購入後90日間であれば無料で電話サポートを受けることができます。

1年間であれば無償交換や修理対応を行うことができるので安心してApple製品を購入することができますよね。

ただどの製品もですが、使い始めよりも長い年月使い続けた方が経年劣化などもあり故障しやすくなっています。

Appleでは初期保証と別でAppleCare+という保証制度があります。

AppleCare+はMacやiPhoneなどほとんどのApple製品で加入することができ、加入すると保証期限が延長されたり、電話サポートも数年間受けることができます。

その他にもiPhoneやMacが故障した際はAppleCare加入価格で修理を受けることができるメリットもあります。

AppleCare+加入時のメリットは?

先ほども少しご説明しましたがAppleCare+に加入することにより様々なメリットがあります。

ここではAppleCare+に加入すると受けることができるメリットをいくつかご紹介していきたいと思います。

保証期間の延長

AppleCare+に加入するメリットとして一番大きいのはやはり保証期限が延長されることだと思います。

製品を購入して1年目はまだ新しいので普通に使っていたら何も起こらず保証を受けなくても問題がないという方がやはり多いそうです。

保証を1年間から延長することにより万が一何かあった場合にApple側が対応してくれるのでとても心強いですよね。

保証期間はMacが3年、iPhoneは2年間延長されます。

また電話サポートも90日から延長されるので何かあればAppleのテクニカルサポートに電話をすれば解決してくれること間違いなしだと思います。

AppleCare+での保証範囲は?

AppleCare+の保証範囲ですが、これは製品ごとにより変わります。

ここでは製品ごとにAppleCare+の保証範囲をご紹介していきます。

MacでのAppleCare+保証範囲

  • Mac本体
  • バッテリー
  • 電源アダプタなどの付属品
  • Apple純正メモリ(RAM)
  • AirMac
  • Apple USB SuperDrive
  • 過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(2回まで。1回につき、画面または外部筐体の損傷は11,800円、そのほかの損傷は33,800円の税別サービス料がかかります)

出典元:https://www.apple.com/jp/support/products/mac.html

iPhoneでのAppleCare+保証範囲

  • iPhone本体
  • バッテリー
  • 付属のイヤフォンとアクセサリ
  • 過失や事故による損傷に対する修理などのサービス(2回まで。1回につき、画面の損傷は3,400円、そのほかの損傷は11,800円の税別サービス料がかかります)

出典元:https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html

AppleCare+の値段は?

そんなたくさんの保証を受けることができるAppleCare+ですが有料のサービスになります。

有料ですがここまでご紹介してきた通り入るだけの価値があるサービスだと思います。

ここでは製品別のAppleCare+の価格をご紹介していきます。

iPhone:14,800円(税別)

Mac:25,800円(税別)

AppleCare+への加入条件は?

Checklist marked red with a red pen

AppleCare+に新しく加入するためには、加入する製品が特定の条件を満たしておく必要があります。

AppleCare+に加入するための条件としては購入してから30日以内であることです。

購入してから30日を過ぎている場合には新規加入ができなくなってしまいますので、注意が必要になります。

AppleCare+への加入方法は?

AppleCare+への加入方法はいくつかあります。

一番簡単なのが製品を購入した時に購入した店舗で同時に加入する方法です。

この方法で加入した場合はスタッフの方が誘導してくれるので、とても簡単に加入することができます。

ですのでこれから新しいApple製品を店舗で購入される際にAppleCare+を加入される場合は、購入時に加入されるのが一番良いかと思います。

また購入した後にAppleCare+に加入したい場合にはインターネットもしくはAppleサポートに電話することが加入することができます。

ここではインターネットでAppleのホームページからAppleCareに加入する手順をご紹介したいと思います。

Apple HPからの加入手順

①下記URLにアクセスします。

https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/

②シリアル番号とその下のコードを入力します。

出典元:https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/

③製品の保証状況が表示されるので無償電話サポートが期間内かどうかを確認します。(無償電話サポートが期間終了になっている場合は購入日から30日を超えているので加入は不可となります。)

④AppleCare製品のサポート対象と記載されているところの「詳細を確認して今すぐ購入」ボタンを押します。

⑤AppleCare+に加入する端末のシリアル番号と金額が表示されますので間違いなければ下の購入ボタンをクリックします。

⑥AppleIDとパスワードを入力し右矢印ボタンをクリックします。2ファクタ認証がかかっている場合には2ファクタ認証のコードを入力します。

⑦デバイスの確認欄ではメールアドレスを入力し送信をクリックします。

⑧仮面の指示に従いチェックを開始ボタンを押します。

⑨チェックマークが表示されたら購入ボタンをクリックします。

⑩利用規約が表示されますのでチェックボックスにチェックを入れ購入ボタンをクリックします。

⑪AppleCare+に加入するユーザーの住所と配送先を入力し、最後に購入ボタンを押します。

⑫支払い情報を入力し注文を完了するとAppleCare+への加入完了となります。

電話の場合はAppleサポートに電話しAppleCare+に加入したい旨を伝えると案内してもらえるので、もしインターネットでの操作が難しいということであれば電話してみるのもいいかもしれないですね。

AppleサポートであればAppleCare+加入対象かどうかも確認してくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はアップルの保証制度であるAppleCare+について解説してきました。

AppleCare+に加入しておくと万が一の故障などがあった場合にも対応することができるので、お使いの製品を大切に長く使いたいという場合にはオススメしたい保証になります。

もしAppleCare+の加入を検討されている場合は今回の記事を参考に加入手続きを行ってみてくださいね。

-Mac修理, トラブル対策, 修理・トラブル対策
-,