-
145 SSDの速さを体験しよう
2019/04/27 -Mac本体, Mac本体・MacOS
PICK UPiMacのHDDをSSDに交換すると起動が格段に速くなります。 でもSSDって高いから、なかなか手が出ない・・・と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 ところがです。この一年、半年あまりで …
-
144 Mac 映像が乱れて起動しない
Mac 映像が乱れて起動しない ある日突然、Macを起動させたら画面に見たことの無いような緑色の縦線が表示されてしまった。背景にはリンゴマークが表示されているのでそのまま起動するのを待っていたが、その …
-
137【年末にしておきたい】Macのメンテナス方法まとめ
2018/11/30 -Mac本体, Mac本体・MacOS
mac, お役立ち, メンテナンスそろそろ年末に差し掛かり街中も慌ただしさが出てき始めました。 そんな年末には普段使っているMacのメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか? 今回はMacのメンテナンスする際にしておきたいことを中心に …
-
123 MacやiPhoneなどを分割で購入できるAppleローンについて
AppleにはMacやiPhone、iPadやApple Watchといった魅力的な商品がたくさん販売されています。どれもとても使いやすく普段の生活水準を向上してくれるものばかりですよね …
-
111 外出先から遠隔で自宅のMacのデータを確認する方法!
外出先で自宅のMacにあるデータを確認したくなった際、あなたはどうしていますか? ノートタイプのMacでない限り頻繁に持ち歩くことは出来ませんから、一昔前であれば(専用の環境を構築していない限り)一旦 …
-
105【FusionDriveとは?】HDDやフラッシュメモリとの違いは?
2018/04/08 -Mac本体
FusionDrive, HDD, PICK UP, フラッシュメモリAppleより2012年に発表されとても話題となったFusionDrive。今までになかったストレージ機器として話題になりましたので、読者の方でも「名前は聞いた事がある」という方もいらっしゃるのではな …
-
093【2ファクタ認証の設定手順!】設定時の注意点や2ステップとの違いなど
2018/02/22 -iPad, iPhone, iPhone・iPad, MacOS, Mac本体, Mac本体・MacOS
2ファクタ認証, Apple ID, ipad, iPhone, mac, PICK UP, 使い方iPhoneやMacを使っている上で、アプリのダウンロードなどを行う際に表示される2ファクタ認証。Apple製品を使用している方であれば一度は目にしたことがある項目だと思いますが、実際のところどういっ …
-
080 覚えておくと便利!Macトラックパッドのジェスチャについて
Apple製品のトラックパッドやマウスではジェスチャを使用することにより、従来よりも効率的に作業を行うことができます。Apple製品を初めて購入したという方はどういったジェスチャがあるのかわからないと …
-
079 Mac起動時のキーコンビネーション!PRAMやセーフブートなど
2017/12/20 -MacOS, Mac修理, Mac本体, Mac本体・MacOS, トラブル対策, 修理・トラブル対策
mac, PRAM, お役立ち, キーコンビネーション, セーフブート, 起動Macではキーボードを押しながら起動を行うことで様々なアクションを呼び出すことができます。 本体に不具合がある場合にこの起動時キーコンビネーションを使うことで改善が見込めたり、ブートキャンプディスクを …
-
078 Macを外部ディスプレイ表示させる方法!ミラーリングやデュアルディスプレイなど
2017/12/16 -Mac本体, Mac本体・MacOS, アプリ・周辺機器・ネットワーク, ネットワーク, 周辺機器
HDMI, mac, ディスプレイ, デュアル, ミラーリング, 使い方, 外部Macの映像を大きなスクリーンで写したい、複数のディスプレイを使用したいという場合、Macでは設定さえ行えば実施することが可能です。 今回は少し難しそうに見えるマルチモニターやデュアルディスプレイ、ミ …