WindowsからMacに乗り換えるにあたって、Windowsでしか動作しないプログラムなどもあると思います。あまり知られていませんが、MacでもWindowsを使うことが可能です!そんな訳で、今回、MacでWindowsを使いたい方をターゲットに記事を書き、さまざまなソフトウェアを紹介したいと思います。
必要なものについて
MacでWindowsを使いたい場合、Windows OSの入ったインストールメディア・Macでの専用ソフトの準備が必要です。
Windows OSの入ったインストールメディアは、Amazonなどで購入できます。例えば、Windows 10 Homeなら、DSP版ではなく通常版を選択しましょう。ただし、Amazonでは海賊版が販売されている可能性もあるため、ヨドバシカメラなどの家電量販店で購入すると安全です!
※DSP版について DSP版は自作デスクトップパソコンを構築する場合に、部品とセットで販売されることを前提にしたパッケージです。MacでWindowsを使いたい場合、DSP版は使用することができません。
MacでWindowsを使えるソフトについて
Apple・Boot Camp
アップルが開発しているBoot Campは、ディスクの中身をMacとWindowsでそれぞれ領域を分けて、MacのハードウェアでWindowsを動作させるソフトとなっています。
Boot Campはmac OSにデフォルトでインストールされているため、Windowsの追加メディアの購入以外には費用がかかりません。Boot CampでWindowsをインストールしたら、MacのスペックすべてをWindows環境でも利用できるようになります。インストール後に、USBメモリを使って、WindowsでMacで使用しているハードウェアのドライバをインストールできるので、ハードウェアの互換性もアップルからお墨付きをもらえます。
ただし、インストールにはディスク容量が多く使われ、かつインストール後はWindows側のディスク領域の増減ができないので、あらかじめBoot CampでWindowsを使いたい場合は、Macのディスク容量が大きいモデルを買うようにしましょう。
VMware Fusion
VMware社が開発している “仮想化マシン” を作成できるソフトウェア「VMware Fusion」を使って、MacでもWindowsを動作させます。VMware Fusionを使えば、mac OSを動作中にWindowsを立ち上げて、MacとWindowsが併用して使えるようになるので、普段はMacを使い、Macで動作しないソフトウェアに関してはWindowsで作業をすることができるようになります。
また、Windowsの操作方法もMacを使っているような形で利用できるので、昔からMacを使ってきたという方にはベストですね。ショートカットキーもMacと同じ漢字で入力して操作できるので、MacとWindowsの違いを意識しないで操作できます。
VMware Tools(無料)を導入すれば、MacとWindows間でのコピー・アンド・ペーストも共有化できます。
VMware Fusionは有料ソフトですが、動作も比較的軽く、たまにWindowsを使いたいニーズには最適です。
お名前.comデスクトップクラウド
Windowsを常時立ち上げて使いたいというニーズには、Webサービス・お名前.comデスクトップクラウドをおすすめします。
お名前.comデスクトップクラウドは、GMOが運営するWindowsのバーチャル・プライベート・サーバです。サーバとはいっても、リモートで操作するのを前提としているため、サーバOSがインストールされていても、通常のWindowsと同様に使えるサービスとなっています。月2400円から最低料金で使うことができますが、料金が安いプランですと、メモリ容量が足りなくなってきてしまうこともありますが、Windowsで簡単な処理を行いたいという場合には最低料金のプランで十分でしょう。
例えば、複数台のMacやWindowsなどを使っている際に、自分自身が使用する数台の端末を常に同じ環境に整えておくのは難しいですが、お名前.comデスクトップクラウドは、インターネット環境さえあれば、MacでもWindowsがいつでも使うことができます。
セキュリティソフトのインストールは忘れずに!
ウイルス感染が比較的少ないとされるMacでも、セキュリティソフトのインストールを行うユーザーが増えてきました。MacでWindowsを使う場合でも、Windowsに対してウイルス感染する可能性もあるので、ウイルスバスタークラウドやノートンなどのインストールは忘れずにしておきましょう。
まとめ
どうでしたか?MacでWindowsを使う方法が多くありますが、Windowsしか使わない場合はBoot Campをおすすめします。